【第6回】2024年1月7日にいわき・サンアビリティズで行われたウォーキングサッカーの活動報告です

【第6回】2024年1月7日にいわき・サンアビリティズで行われたウォーキングサッカーの活動報告です

あけましておめでとうございます。第6回のウォーキングフットボールの会を開きました。FCメヒカリとしては初蹴りになります。18名の方が参加しました。(初めての参加の方が5)でした。ありがとうございます。今年からは体験会の回数を増やしたり、いろいろな会場で活動したりすることでウォーキングフットボールを広めたいと思っています。その手始めとして、いわき・サンアビリティズさんを利用させていただきました。

ウォーキングフットボール会の流れ

1 ラジオ体操

特色を出すために、いわきFC体操にしようとも思いましたが、最初の運動にしてはきついと思い断念しました(笑)

やはり最初の運動は、千葉のウォーキングフットボール団体PPKさんの真似をしてラジオ体操にしました。

2ウォーキング

  • 走らないことを意識してゆっくり歩く
  • 早歩きする
  • 後ろ向きで歩く
  • 【アイスブレイク】ジャンケンゲーム

3チーム分け後にネームパス

・チームの名前を覚えてもらうために名前を読んでパスをします。

・パスを出したら、出した人の方に向かって歩くなど動きを入れるなど、脳トレの要素を取り入れました。

4ゲーム

3チームに分けて5対5で行いました。コートがバスケットのコートの広さだったので、ちょうどよかったと思います。また、施設にフットサルゴールがなかったので簡易的なゴールを作成して使用しました。(イメージ)

今回もゴール後のパフォーマンスを取り入れました。チームが仲良くなるために良い取り組みなので、続けていきたいです。そのほかは特にルールを設けず、キーパーなしのウォーキングフットボールをしました。

怪我なく今年最初のウォーキングフットボールの会を終えることができました。ありがとうございます。

次のウォーキングフットボールの会の詳細

詳細はWEBサイトをご覧ください。

https://ws-start-nine.vercel.app/posts/event-0114

震災支援について

今年は大変な幕開けになりました。

まずは災害が落ち着き、できるだけ早く通常の生活が回復することを願っています。 知人が能登震災の支援を呼びかけていました。1月7日のウォーキングフットボールの会の参加者にも伝えたところ、短い時間でしたが、たくさんの温かい衣類の寄附が集まりました。震災の苦しみを乗り越えた人々の強さと温かさを感じました。

本当にありがとうございます。

FCメヒカリの活動について

さて、FCメヒカリはウォーキングフットボールを通して、 3つの目標を掲げました。この目標を達成できるように活動を続けていきます。

1 【スポーツ振興】サッカーをはじめ、スポーツが好きな人を増やす

2 【健康増進】  元気な中高年を増やす

3 【多世代交流】 インクルーシブな自由参加型の場を作る

というミッションを楽しんで達成したいと思います。

ウォーキングフットボールは笑いが溢れるスポーツです。

こんなときだからこそ、ぜひ、笑いに来てほしいです。

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。