【第24回】2024年6月1日に南部アリーナで行われたウォーキングフットボールの活動報告です
南部アリーナで第24回のウォーキングフットボールの会を行いました。月の初めは参加者が少ないのですが、定員としている18名の方が参加しました。ありがとうございます。南部アリーナは初めて使う施設でしたが、とても綺麗な施設でした。自宅からも近いので、ぜひこの施設をまた使いたいと思いました。
詳細今回も練習のテーマを設定して行いました。テーマは、「チーム戦で勝負にこだわる」にしました。
1 ラジオ体操
2 ウォーキング
・ゆっくり
・早歩き
・(感覚づくり)20歩ピッタリで体育館の横の長さを歩く
3 チーム分け
・家族のチームに個人参加の人が混ざるスタイルにしました。2チーム9名ずつで編成しました。
4 ゲーム
8分で1試合にしました。途中4分のところで交代を促しました。途中4分のところで交代を促しました。先日参加したキリンチャレンジカップのルールでやってみました。
基本
・9名 対 9名 なので、トランプを引いて前半後半を出る人を決めました。(1から5を引いた人は前半、6から9を引いた人は後半。また、前半チームから1人助っ人が入り人数調整をする)
特別ルール
・三試合目はトランプで順番を決めるのではなく、前半はゆったりやりたい人、後半は勝負にこだわりたい人とチーム内で話しあってからゲームをしました。後半はプレッシャーがかかります。
・いつもはコーンをゴールキーパーにしています。コーンに当たったら、ノーゴールです。ただこの日は「美堀スポーツクラブ」さんのルールを真似してコーンに当たったら5点にしました。発想の転換が面白いのでやってみたいと思いました。
https://www.facebook.com/groups/1782881928631660/user/61551257907587/
成果と課題
・時間が余ると思ったらネームパスまでとばしてしまった。。
・勝負は白熱したが、勝ち負けにこだわるとルールの維持が難しい。とくに「あたらない」はなかなか声をかけても難しかった。ゆったりとした運動を目的にしている人の意見を聞いてみたい。
・小学生が10得点で堂々の得点王になった。結果自体は17対18でいいゲームになった。
・交代の時に時間がかかる。15秒程度でできるように仕組み化したい。
・1人ゲーム30分は確保することができた。
・途中足を痛めた人のための冷却スプレーがなかった。申しわけないです。
お知らせ
医療・福祉・健康に特化したフリーペーパーの「La・暮らす」(6月号)のライフスタイルのコーナーで執筆する機会を頂きました。「ウォーキングフットボールとは何か」を、改めて考えることができました。福島民報・毎日新聞への折込、また食品スーパーマルトやイオン、各医療機関への設置されています。どうぞご覧ください。