【第44回】2024年10月19日に田人ふれあい館で行われたウォーキングフットボールの活動報告です

【第44回】2024年10月19日に田人ふれあい館で行われたウォーキングフットボールの活動報告です

2024年10月19日にで行われたウォーキングフットボールの活動報告です。11名の方が参加しました。今回のテーマは「シュートまでのパターンをおぼえる」にしました。13日の交流戦で、まずシュートまでのイメージを掴むことが大切だと感じました。少人数だったので、ゆっくり練習に時間を取ることができました。通常ならばフリーマンを真ん中に置くパターンが多いのですが、今回はポストとして片方のチームにフリーマンをおきました。いいシュートがたくさん生まれました。

今回のイベント

LINE公式アカウント

次回のイベント

#ウォーキングフットボール #田人ふれあい館 #シュート練習 #スポーツイベント #Jビレッジ #ハロウィンイベント #運動不足解消 #フットボール

詳細

0チェックイン・ルール説明

1ラジオ体操

2ウォーキング

  • BPM130で歩く(手拍子・足踏)
  • 後ろ歩き
  • しりとり(3文字以上)

3基礎練習

  • パス・PPKの渡辺さんの方法を追試。番号を覚える(1インサイド 2足うら 3トーキック 4アウトサイド )パサーとレシーバに分かれて練習。まずは番号のパスでレシーバにパス。次にレシーバが番号を指定してパス)
  • 正方形のグリッドを作り、移動しながらパスをする。パスを受けるタイミングに気を付ける

4シュート練習

  • 移動してパスの流れでシュート練習
  • パサーがポストに当てる。もう1人がシュートをするシンプルな形
  • ポストプレーヤーに向かっていくようにする
  • (変化)縦パスの距離を長くする

3練習ゲーム(3分)

  • 5対5(キーパーありルール)+ フリーマン
  • 今回のフリーマンはポストプレーだけをする
  • なので、5VS6の状態になる
  • 4のシュート練習をゲームでイメージさせる

4本番のゲーム(4分)

成果と課題

  • PPKさんのライフキネティックを取り入れた練習をしました。いろいろな練習を見るのは大切
  • 少人数だと運動量が多くなりすぎるので、終盤の怪我に気をつける。ボールが浮き始めた。
  • キーパーをつけるとなかなかゴールまでいかない。シュートまで行けるような練習は繰り返す必要がある。イメージがないとなかなかゴールまでは難しい。
  • ゴールがたくさん生まれてほしい場合は、従来のゴールをコーンにした方が良い。参加者の経験に応じて考えていく。
  • 定点カメラも良い。コートチェンジを必ずすることに気をつける。ゴールがしっかりと取れた。

お知らせ

  • 11月4日にJビレッジでウォーキングフットボールのイベントをします。
  • 10月27日は、ゆるい感じでハロウィンイベントにします。